1931

街の灯 City Lights

モノクロ サイレント 

山高帽、ステッキ、股間がどうかしちゃったような変な歩き方

せつない設定にコミカルなアクション
ボクシングの場面は「ロッキー」や「レイジング・ブル」よりも迫力があった

⭐9/10

フランケンシュタイン Frankenstein

元祖のフランケン

イギリスの女流作家の小説が原作

自然には逆らってはいけない、科学には限界があるという教訓か フンガー

⭐7/10

平らな頭、首を貫通するボルト(電極)、垂れたまぶた、ダブダブの上着…という外見的特徴は原作には出ておらず、この映画から始まった。

お城で暴風雨のなかの雷鳴、という効果音(Castle Thunder)の初の作品

魔人ドラキュラ Dracula

原作:ブラム・ストーカー

薄暗いムードがモノクロで魅力倍増
美男美女に衣装や舞台…すべてが欧州文化の極上サンプル
加えて、馬車、城、棺、伯爵、蝙蝠、十字架…など、
やはり本物はすごいとうならされる耽美派ゴシックの極み

ここでのヴァン・ヘルシングはお爺さん

サントラの音楽なし

ドラキュラは全くまばたきしない

アメリカ固有種のアルマジロがトランシルバニアのドラキュラ城にいる

1929年の世界恐慌のため当初より大幅に縮小された計画で製作された

⭐7/10

M

なんと検索しにくいタイトル
ドイツ語で殺人者の Mörder の頭文字とのこと

ナチスが、一般にはこの映画の公開を禁じて自分たちだけでちゃっかり観ていたらしい

この種の犯罪が映画の題材になるほどの都市の腐敗がドイツではすでに進んでいたのか それとも別に国、時代は関係なしか

映画としてはオシャレ 薄暗いゴシック都市空間 心地よい重さ モノクロに映える

⭐7/10
ペーター・ローレはユダヤ人でナチの迫害を恐れ、映画の公開後 まもなくドイツを脱出。ハーフのユダヤ人のフリッツ・ラングは2年後に脱出。

Entuziazm


ヘビーなインダストリアル風景によく合うモノクロ

人々の努力も空しくソビエトも崩壊 その後のロシアもあまりパッとせず
何がいけないのか?

⭐8/10

Heretic


前衛舞踏らしいがイマイチ
「異端者」を表していることはわかったけど

⭐5/10

A Bronx Morning


映像資料
当時はまだ特に「ニューヨーク=おしゃれ、クール」ではなかった模様

7/10

コメント